別のハクスラに浮気しました。PoEはしばらくお休み。


どんな感じかというと、TitanQuestをDiablo2みたいなオカルティックにした感じ。
ハクスラ色々やりまくってる人にしかわからん例えだ。

いや、TitanQuestをプレイしていた人なら分かると思うけど
あの特徴的なスキルツリーのシステムがそっくりそのまま実装されている。


というわけで、前情報何も無しでとりあえずキャラ作成。
クラスはNightbladeを選択。2刀流でぺしぺし殴るぜ!
んで、サブクラスはしばらく取らなくていいや。

という感じでテキトーに進めてたら、
サブクラス未選択のまま1週目クリアしてしまった。

Shadow strike メインで Night fall を最大まで振って
あと適当に各種マスタリとかバフとか取ってるだけだが、
わりとなんとか戦闘できてる。
さすがにボスはゾンビアタックだが。



PoEだと、
物理スキルの基礎威力は、武器の攻撃力×スキルジェムの威力補正
魔法スキルの基礎威力は、ジェム自体に設定されているダメージ
という感じだけど、

Grimdawnでは物理スキルの威力が
スキルレベル依存の固定値+武器の何%か
という感じになっていいる。

これのおかげで、ゴミ武器でもある程度狩りができている。



あと、星座もスキル(基礎マスタリは除く)も、鉄片(お金)で振り直しできるっぽいので
気にせず取りまくっちゃって良いっぽい。
(ただし、20回ごとに値上がりしていくのであまりやりすぎると良くないっぽい。)


とりあえず2週目も詰むまでやってみるか。

コメント

nophoto
刃金777
2016年4月30日14:44

おぉ、ついにGrim Dawnに手を出しましたかw
自分もやりたいのですが時間が作れなくて・・・
四日市さんの主観ではおもしろいですか?

四日市
2016年4月30日16:58

動きがもっさりしてて、敵が硬めで、攻撃エフェクトも控えめで、
また、PoEのTornado shot+GMPみたいな超広範囲スキルもたぶん無いんで、
わりと敵をちまちま狩る感じですが、まあ、これはこれで面白いですね。

PoEとは全然違ったツリーなんで、これはこれでビルドを考えるのが面白そう。

ただ、たぶん現時点では、ユニーク装備最強ゲー的な感じなんで、
PoEみたいに最強レア求めて永遠にレア掘りする感じではなさそう。

まーまだ1週目なんで、ハクスラ的にはスタート地点にさえ立ってない感じで、
尚且つこの先どうなるのか調べたりも全くしてないんで、あくまで現時点での感想ですが。