サブ職にした時の性能について。

昨日の移動速度の記事はこれのための布石だ!(震え声)

ファイター
・スキル構成
http://pso2skill.web.fc2.com/fi.htm?sc=Fi@31e530q030150011000h100
こんな感じのブレイブ寄り+チェイス系のツリー。

・ステータス
基礎法撃力がTeより20ほど低い(ステで9、マスタリLv3で10)
移動速度+22%(ナックルギア+共通ナックル)

・テクニックダメージ補正
全体:-20%~101%
ブレイブスタンス中、正面から攻撃+44%
ワイズスタンス中、背面から攻撃+32%
敵が状態異常+40%チェイスって打撃攻撃だけやん!

ぐるぐる中は正面で+44%
対ボスは正面で+44%か、正面+状態異常で101%



テクター
・スキル構成
http://pso2skill.web.fc2.com/te.htm?sc=Te@3103000005030005300d506000g
リストレイト+コンバート型。

・ステータス
基礎法撃力がFiより20ほど高い(ステで9、マスタリLv3で10)
PP回復速度+40% PPコンバート

・テクニックダメージ補正
全体:+0~44%
弱点属性+20%(エレメントウィークヒット)
光属性テク+20%(ライトマスタリー)
闇属性テク+20%(ダークマスタリー)

ぐるぐる中は弱点属性で+20%、光か闇なら+20~44%
対ボスも同様。



まとめ

ファイター:高火力倍率(敵の正面に居る必要あり)、移動速度アップ
テクター:基礎法撃力補正が高い、PP回復速度アップ、瞬間PP回復スキル

自分は雷特化フォース(雷テクPPセイブ10)で、PPに困ってないのでサブファイター。
PTでちょっと走り遅れたりしてもすぐ追いつける便利さがはんぱない。

コメント

fu@しーぶいまりな
2012年12月10日10:46

継戦能力および安定性で自分はFo/Teを推します(Fiがないだけとも言う

理由としては
・雷テク+リスト はほぼ無限のPPを提供する(ボス戦時にはゆっくりと枯渇しますが)。
・テリトリー+ゾンディールの殲滅力の高さ。
・コンバートによるPSE時の殲滅力。

ツリーとしては、雷テクならコンバ6もいらないので3までにして、残った分をすべてテリトリーに回す感じなのが雷Fo用サブTeかと思ってます。
まぁTe50、SPオーダー解放済み前提ですがねw

Fiはロマン枠だと思ってます。

四日市
2012年12月10日15:23

PP効率について
PPセイブMAXで消費PPがゾンデ13、ゾンディールで16
チャージ中に6ほど回復する分を引くと、ゾンデ7、ゾンディール10ぐらい。
PPセイブにより回復が40%増えると、ゾンデ5、ゾンディール8ぐらい。
ゾンデを何連続で撃つと枯れるかというと、ファイター:14発 テクター:20発
→敵が1発少ない攻撃で死ぬ場合はファイター、同じならテクター。

コンバートについて
サブファイターでもフォトンブラスト+PP回復Jがあるさ!

テリトリーバーストは試してみたい!

サブFiは、「武器収納時に移動速度+22%」という装備があったとして、それにどれだけ魅力を感じるかですねー。

まあ全部テクター育ててない人の妄想ですがw

四日市
2012年12月10日15:42

4行目  × PPセイブ → ○ PPリストレイト